新築一戸建てを購入する際の注意点とは
マイホームの購入は、人生で最も大きな買い物と言っても過言ではありません。
「この家にしてよかった」と思える買い物にするには、どのようなことに注意して購入を進めたら良いのでしょうか?
今回は、新築一戸建てを購入する際の注意点についてお話しいたします。
▼新築一戸建てを購入する際の注意点
■実際に住宅を確認する
建売住宅を購入する際、図面だけを参考に購入を決断するのは危険です。
天井の高さや部屋の明るさなど図面上では分からないことがあるため、できる限り足を運び確認しましょう。
また実際に訪れた際は、周辺の雰囲気や交通量をチェックしたり日当たり・風通りなど確認することをオススメします。
■施工会社選び
注文住宅を購入する場合は、施工会社選びを慎重にしましょう。
全国的な大手ハウスメーカーか地域の工務店で悩んだ時は、それぞれのメリットやデメリットを理解したうえで選びましょう。
例えば大手ハウスメーカーは、安心感やオリジナル工法で完成時のイメージがしやすいメリットの反面、ニーズが反映されにくい側面もあります。
一方、地域の工務店はニーズが通りやすく自由度の高さが魅力ですが、工務店により得意分野が異なる場合もあるため注意が必要です。
■耐震性・重要事項説明の確認
日本は「地震大国」と言われるくらい地震の多い国ですので、住宅を選ぶ時には必ず耐震性もチェックが必要です。
ハウスメーカーや工務店によって採用している耐震工事は異なるので、必ず確認しましょう。
また、重要事項説明の確認も大切なポイントです。
物件の状態や契約内容などの説明を詳しく行う重要事項説明に納得したうえで、契約に進みましょう。
▼まとめ
新築一戸建てを購入する際の注意点は、実際に足を運び住宅の確認することやご家族の要望に合った会社を選ぶことです。
もちろん目に見える住宅の状態だけではなく、耐震性・重要事項説明の確認といった安全性は確実にチェックしましょう。
『PALコンサルティング株式会社』は、いつでも相談できるアットホームな雰囲気を大切にしております。
相続から住み替えまで何でも相談可能ですので、気軽にお問い合わせください。
NEW
-
2023.12.01
-
2023.11.22専任媒介契約の特徴に...不動産の売却は不動産会社に仲介してもらい、買主...
-
2023.11.15専属専任媒介契約のメ...専属専任媒介契約とは、どのような契約かご存じで...
-
2023.11.08新築を売却する時の注意点新築の一戸建てやマンションを購入しても、転勤や...
-
2023.11.01新築を購入するまでの流れ「夢のマイホームを建てたい」とお考えの方はいら...
-
2023.10.22新築一戸建てを購入す...マイホームの購入は、人生で最も大きな買い物と言...
-
2023.10.15新築を購入するメリット住宅を購入する際に、新築・中古の物件で悩まれる...
-
2023.10.08所有権移転登記の内容...不動産を売却する時に必要な手続きの中に、所有権...
-
2023.10.01準住居地域の特徴とは?「準住居地域」という言葉を、耳にしたことはあり...
-
2023.09.22住宅ローン審査の流れ住宅の購入や改築を検討する際に、あわせて住宅ロ...
-
2023.09.15住宅査定のチェックポ...住宅をなるべく高く売却するには、査定で良い評価...
-
2023.09.08持ち家を売却する理由さまざまな事情により、持ち家を売却する方は少な...
-
2023.09.01資産整理の方法について自身がどのくらいの資産を所持しているかを明確化...
-
2023.08.22戸建て住宅に必要な維...「戸建て住宅を購入したいが、維持費はどれくらい...
-
2023.08.15固定資産税評価額の概...固定資産税評価額とは、何のためにあるのでしょう...
-
2023.08.08古家付き土地で更地に...古家付き土地は、更地にするのがよいのでしょうか...
-
2023.08.01土地の権利書を紛失し...土地の権利書を紛失した場合、どうしたらよいので...
-
2023.07.28権利書と登記簿の違い...不動産にまつわる書類は、権利書と登記簿です。し...
-
2023.07.25建物の建ぺい率と容積...建物には「建ぺい率」と「容積率」があります。聞...
-
2023.07.21空き家放置で考えられ...空き家の放置は近隣トラブルにつながるため、注意...
-
2023.07.17空き家の活用方法とは「空き家を何とかして活用したいが、具体的な方法...
-
2023.07.13空き家に発生する害虫...人が住んでいない家は、虫にとって絶好の住み家と...
-
2023.07.09空き家にかかる維持費とは空き家を所有していると、年間にどのくらいの維持...
-
2023.07.05空き家のメンテナンス...「親の家を相続したけれど、空き家のままになって...
-
2023.07.01居住中の家を売却する...「家を売却したいけれど、すぐに家を明け渡すのは...
-
2023.06.28机上査定のメリットは?不動産の売買において、価値を見極めるために行う...
-
2023.06.25家の住み替えに適した...家の住み替えには多くの費用がかかるため、最適な...
-
2023.06.21家の査定ポイントとは家を売却する際は、最初にどのくらいの価値がある...
-
2023.06.17一般媒介契約の特徴に...不動産の売買は、一生のうちで何度も経験すること...
-
2023.06.13遺産分割の方法とは亡くなられた方が遺産を残された場合、法定相続人...
-
2023.06.09アンダーローンとは住宅ローンに関連した言葉で、アンダーローンとい...
-
2023.06.08アパート経営の成功の秘訣アパート経営の成功の秘訣は、以下の要点に集約さ...
-
2023.06.05アパート経営に必要な...アパート経営を行ううえで、メンテナンスは欠かせ...
-
2023.06.01アパート経営に掛かる...アパート経営を、お考えではございませんか。安定...
-
2023.05.23コラムを発信していきますコラムを発信していきます
-
2023.05.23ブログを発信していきますブログを発信していきます